BIGLOBEモバイルキャッシュバックキャンペーン
- 1 BIGLOBEモバイルお助けサポートとは?
- 2 BIGLOBEモバイルお助けサポートでも解決できない場合がある
- 3 BIGLOBEモバイルお助けサポートの月額料金と利用時間
- 4 BIGLOBEモバイルお助けサポートの通話時間は制限あり
- 5 BIGLOBEモバイルお助けサポートのリモートサポートとは
- 6 BIGLOBEモバイルお助けサポートおすすめな人
- 7 BIGLOBEモバイルお助けサポートが役立つ場面
- 8 BIGLOBEモバイルお助けサポートはBIGLOBEサービス以外のお困りごとも対応
- 9 BIGLOBEモバイルお助けサポートのパソコンの相談事例
- 10 BIGLOBEモバイルお助けサポートのスマホ・タブレットの相談事例
- 11 BIGLOBEモバイルお助けサポートサービスご利用方法(電話をかける)
BIGLOBEモバイルお助けサポートとは?
BIGLOBEモバイルお助けサポートとは、パソコンやスマホ、インターネットなどのお困りごとを、専任スタッフが電話やリモートサポートなどでお助けするサービスです。
リモートサポートとは遠隔操作のことでオペレーターがお客さまの画面を見ながら操作案内・お客さまに代わって操作設定します。
お助けサポートの領域は遠隔操作までで、自宅に訪問するサービスは行っておりません。画面を遠くから代わりに操作はしてくれますが、直接的に操作するわけではありません。
BIGLOBEモバイルお助けサポートでも解決できない場合がある
BIGLOBEモバイルお助けサポートでは、基礎的なパソコンやスマホの操作などの問題を解決することができます。ただし。お問い合わせ内容や症状によっては解決できない場合があります。
その際には各製品/サービス提供元へのご相談をお願いさせていただく場合がございますのでご了承ください。
BIGLOBEモバイルお助けサポートの月額料金と利用時間
BIGLOBEお助けサポートは有料オプションで、月額475円掛かります。専任スタッフに電話する際の通話料は無料ですので、電話代を気にする必要はありません。
利用時間帯は、9時~21時と定められています。21時~9時までの時間帯は利用できません。
年中無休で365日いつでもサポートが受けられます。通話料は何回かけても30分通話しても無料です。
BIGLOBEモバイルお助けサポートの通話時間は制限あり
BIGLOBEモバイルお助けサポートの1回のサポート時間は、最大30分程度です。30分以上の相談はできません。30分が経過すると通話は終了となります。
30分という目安は1回のサポートでの最大通話時間です。1回相談した後に、また別の相談で電話した場合はまた30分の相談が可能です。
BIGLOBEモバイルお助けサポートのリモートサポートとは
お客様のスマホやパソコンの画面をオペレーターにリアルタイムで共有できます。同じ画面を共有しながら設定方法を案内されるので、画面共有せずに電話で相談するよりも遥かに問題解決しやすいです。
BIGLOBEモバイルお助けサポートおすすめな人
- スマホの使い方に慣れていない
- スマホの初期設定が分からない
- パソコンを使えるようになりたい
- インターネット接続ができない時にどうしたら良いか分からない
BIGLOBEモバイルの設定方法・パソコンやスマホの操作などで自信のない方は、サポートを受けて的確なアドバイスを貰いスピード解決するのが良いでしょう。
BIGLOBEモバイルお助けサポートが役立つ場面
- 電波が入らない原因が分からない
- 端末の電源が急に入らなくなって困った
- 急にデータ通信ができなくなった
- BIGLOBEメールの送り方が分からない
- 通信速度が遅くなるのは何が原因か知りたい
- LINEのアカウント取得とデータ移行が分からない
- Bluetooth接続して音楽を聴きたいがやり方が分からない
- 昔のスマホの電話帳を新しいスマホにデータ移行したい
BIGLOBEモバイルを利用していると、難題に直面することは沢山あります。ネットで調べて解決できるレベルにあればサポートは不要ですが、ネットで調べても飲み込みが悪く、実際どうやっていいか分からないという方はサポートを利用しましょう。
BIGLOBEモバイルお助けサポートはBIGLOBEサービス以外のお困りごとも対応
パソコンやスマホのお困りごとを電話で気軽に相談ができます。相談できる内容はBIGLOBEサービス限定という決まりはなく、パソコン、スマホ、タブレットで困ったことがありましたら何でも相談ができます。
BIGLOBEモバイルお助けサポートのパソコンの相談事例
- 無線LANの設定の仕方を教えてほしい
- エクセル・ワードなどの使い方を知りたい
- プリンターで印刷するにはどうしたら良いか
- メールアドレスを変更したい
パソコン本体のサポート範囲
- パソコンの配線方法や利用方法
- インターネット接続設定
- メールアカウント設定
- BIOS画面表示方法
- 不審なソフトウェアのアンインストール
- お客さまにてご用意されたソフトウエアのインストール
パソコン本体のサポート範囲外
- 付属マニュアルに記載のない応用的な操作・設定
- ハードウエアの修理・交換に関するお問い合わせ
- OSのダウングレード/アップグレード
- データの復元、リカバリ
周辺機器 (モニター、キーボード、マウス、スピーカー、プリンター等)サポート範囲
- パソコンとの接続方法(Wi-Fi/Bluetooth設定含む)
- 機器操作方法
- ドライバーインストール
- プリンターによる印刷方法
- ファームウエアのアップデート方法
周辺機器 (モニター、キーボード、マウス、スピーカー、プリンター等)サポート範囲外
- ハードウエアの修理・交換に関するお問い合わせ
ソフトウエア(Office関連ソフト、はがき作成ソフト等)サポート範囲
- インストール方法
- 設定方法、基本的な操作方法
- CD、DVD等へのデータ書込み方法
- メディアからのデータ取り込み方法
ソフトウエア(Office関連ソフト、はがき作成ソフト等)サポート範囲外
- Office関連ソフトにおけるマクロ設定・データベース構築・文書作成代行
- お支払い手続きの代行
- 個人情報登録代行(クレジットカード情報入力含む)
BIGLOBEモバイルお助けサポートのスマホ・タブレットの相談事例
- 初期設定したい
- Wi-Fi接続したい
- アプリをインストールしたい
- メールアドレスを設定したい
スマホ・タブレット本体のサポート範囲
- 端末初期設定(アカウント設定含む)
- APN設定
- Wi-Fi設定
- Bluetooth設定
- メールアカウント設定
- 電話機能利用方法
- アドレス帳の追加/削除方法
- 言語設定
- 端末セキュリティ設定(画面ロック等)
- 待ち受け画面設定
- 切電設定
- マナーモード設定
- スクリーンショット撮影方法
- 留守番電話設定
- SIMカード取り換え方法
- SIMカード入れ替え方法
- SIMカードへのバックアップ方法
- トラブルシューティング
スマホ・タブレット本体のサポート範囲外
- 付属マニュアルに記載のない応用的な操作・設定
- ハードウェアの修理・交換に関するお問い合わせ
- データの復元、リカバリ
周辺機器(Bluetooth接続のヘッドフォン、イヤホン等)サポート範囲
- 利用方法
- スマホ・タブレットとの接続方法
周辺機器(Bluetooth接続のヘッドフォン、イヤホン等)サポート範囲外
- ハードウエアの修理・交換に関するお問い合わせ
アプリ(LINE、Facebook、Twitter、Instagram等)サポート範囲
- アカウントの取得。削除方法
- 基本的な操作方法
- プライバシー保護設定
アプリ(LINE、Facebook、Twitter、Instagram等)サポート範囲外
- お支払い手続きの代行
アプリ(上記以外)サポート範囲
- GooglePlayストアやApp Storeの基本的な操作方法
- アプリのインストール/アンインストール方法
アプリ(上記以外)サポート範囲外
- お支払い手続きの代行
BIGLOBEモバイルお助けサポートサービスご利用方法(電話をかける)
まずは、サービスをお申し込み済みの方にお知らせしている専用電話番号までお電話ください。
受付時間 9:00 ~ 21:00 (365日/通話料無料)
受付時間にかかわらず、サポート対応は22:00までとさせていただきます。
1回のサポート時間は、最大30分程度とさせていただきます。
時間帯によってはお待たせしてしまうことがございます。
電話番号はBIGLOBEお助けサポートをお申し込み済みの方にのみお知らせしています
マイページでの電話番号確認方法は、お申し込み済みの方は会員専用ページ「マイページ」にログインして利用中のサービスでご確認ください。
「有料サービス」内の「お助けサポート」という項目に、会員専用電話番号が表示されます。