BIGLOBEモバイルキャッシュバックキャンペーン
データ通信無制限プランとは
格安SIMのデータ通信容量には料金プランによって制限が設けられます。月額利用料が安ければデータ通信容量も少なり、月額料金が高額になればデータ通信容量が大きくなります。
このデータ通信容量とは、1カ月あたり高速データ通信ができる容量です。使い切ったら通信速度に制限が掛かりBIGLOBEモバイルは200kbpsになり遅くなります。
格安SIMのデータ通信無制限プランを契約することで、通信速度に制限が掛けられることがなくなり無制限にインターネットを利用することができるようになります
データ無制限プランの種類
LTE使い放題のプラン
LTE通信が使い放題プランは、Web検索もSNSも、YouTubeなどで動画を見るのも、全てのインターネット通信がLTE通信で使い放題です。
しかし、使い放題とはいっても1日当たりに使えるデータ通信量には制限が掛けられていることが多く、1日中データ容量の大きい動画視聴や3Dのオンラインゲームをしていると、通信制限を受けることがあります。
特定のアプリがカウントフリーになる
決められたアプリやサービスのデータ通信だけは無制限で行うことができるプランがあります。
YouTubeの動画を制限なく見放題できるプランや、Twitter、Facebook、インスタグラム、LINEの中から特定のSNSアプリだけがアカウントフリーになるプランもあります。
BIGLOBEモバイルに無制限プランはある?
BIGLOBEモバイルは、月間データ容量に上限のあるプランしかありません。無制限で利用できるプランは存在しません。
プラン種別 | 音声通話SIM | データSIM | |
---|---|---|---|
音声通話+データ通信+SMS タイプD タイプA | データ通信+SMS タイプD タイプA | データ通信のみ タイプD |
|
1ギガ 音声通話スタートプラン | 1400円 | ー | ー |
3ギガプラン | 1600円 | 1020円 | 900円 |
6ギガプラン | 2150円 | 1570円 | 1450円 |
12ギガプラン | 3400円 | 2820円 | 2700円 |
20ギガプラン | 5200円 | 4620円 | 4500円 |
30ギガプラン | 7450円 | 6870円 | 6750円 |
データ追加チャージ | +100MBごと300円 |
BIGLOBEモバイルにはエンタメフリーオプションがあり無制限プランに値する
BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションとは、対象の動画や音楽ストリーミングサービスの通信量がカウントされず使い放題になるオプションです。
画質が制限されたり対象サービスが限られるなどの成約はありますがスマホで動画を見る分には充分快適に利用できるサービスです。
対象サービスは以下の通りです。
・YouTube
・Google Play Music
・Apple Music
・AbemaTV
・Spotify
・AWA
・radiko.jp
・Amazon Music
・U-NEXT
エンタメフリーオプションでは、自動的に対象サービスに使ったデータを判別し、データ量から除外してくれます。
オプション料金は契約する種別によって異なり、音声通話SIMなら月額480円、データSIMは月額980円追加で利用可能です。データ通信量が3GB以上のプラン(シェアSIMを含む)に対応しています。
エンタメフリーオプションの対象は限られますが、動画や音楽などデータ容量消費が激しいサービスをカウントフリーで利用できるので無制限プラン同等と言えます。
格安SIMの無制限プランは、低速通信のみで高速通信が利用できませんが、BIGLOBEモバイルの場合、高速通信プランにオプションという形で
エンタメフリーの通信速度は1Mbps程度が出ます。これは、他の格安SIMの無制限プランと同等の速度です。
BIGLOBEモバイルの無制限プラン同等のエンタメフリーオプションは手動でオン・オフ切り替えができる
エンタメフリーは、手動で適用ON・OFFを切り替える事ができます。エンタメフリーオプションを利用すると、画質がスマホ用に最適化されますが、高画質の動画を視聴したい場合は、エンタメフリーいぷしょんをオフに切り替えすることで通常の画質が視聴できます。
切り替えはマイページの「エンタメフリー機能切替画面」からできます。切り替えた後は必ず一度機内モードをON⇒OFFにしてください。(ルーターは再起動してください)
ただし、OFF時はエンタメフリーオプション対象サービスを視聴してもデータ容量を消費しますのでご注意下さい。また、オプション解約しない限り、エンタメフリーをOFFにしていても月額オプション料金は発生します。
BIGLOBEモバイルの無制限プラン同等のエンタメフリーオプションは3日制限がある?
BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションの注意事項に「ネットワーク混雑回避のために直近3日間(当日を除く)に、ご利用の通信量が合計で6GB以上の場合、通信速度を終日制限させていただく場合があります。」と記載されています。
これは、3日間の間に動画を6GB以上視聴すると通信速度を低下させる制限を行う場合があるということです。他の格安SIMの無制限プランは3日制限がありませんが、エンタメフリーオプションは完全に無制限で利用はできないということです。
ただし、必ずしも3日で6GBを超えたら速度制限となるかと言えばなりません。速度制限はかかる場合があるということで確定的な答えではありません。
しかし、3日制限がかからなくても3日で6GBを超えると最高画質にして再生しているのに若干画質が悪くなります。これはソフトウェアの設定だけでなく通信回線側で画質が調整されるようになっていてネットワークの占有を回避しています。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションで無制限にならない利用に注意
エンタメフリーの無制限対象
エンタメフリーの対象は動画や音楽の再生です。
Youtubeなどに動画をアップロードする際のデータ通信量はカウントされ、データ容量を消費します。また、再生前にyoutube画面へのアクセスや動画・音楽の検索などもデータ容量を消費します。
Youtubeは、エンタメフリーオプション対象に入っていても無制限の対象となるのは再生のみです。この辺りが他の格安SIMの無制限プランとは異なります。
複数の機器で同時視聴は無制限対象外
複数の機器をテザリングして、同時にYoutubeなどを見るとエンタメフリー対象外となります。実際、複数の機器でデザリングしてもカウントされない事例もありますが、基本的には対象外となります。
ただし、エンタメフリーオプションは、テザリングで通信した場合も無制限対象となります。テザリングで複数の機器を同時視聴は無制限対象外ですが、1台のパソコンやタブレッドをテザリングで視聴する分には無制限です。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプション無制限を快適にする独自のトラフィック制御技術
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプション無制限に加え、独自のトラフィック制御技術も用意されています。これにより、ストレスなくストリーミング動画を視聴できます。速い、綺麗、止まらないといった品質を体感できます。
MVNOサービスではネットワークの混雑度が増すと、調達しているネットワーク帯域を超えないようパケットを破棄し、利用者全体の通信を安定化させる制御を実施します。
またWebブラウジングや動画再生などはTCP/IP通信プロトコルを利用し、パケットロスが発生すると再度パケットを送受信する仕組みが働くため、混雑時間帯は通信速度が遅くなるという現象が発生していた。
BIGLOBEモバイルでは2016年7月にNECの「Traffic Management Solution(TMS)」を導入しました。TMSは通信トラフィックを高度に制御するソリューションです。
その主要機能である「Dynamic TCP Optimization(D-TCP)」を活用し、混雑時に発生しやすいパケットロス、パケット再送を大きく低減させることで効率的な通信を実現しました。
パケットロスおよびパケット再送量を最大40%軽減し、通信集中時の通信速度を最大2倍に高速化しました。
BIGLOBE SIMのパケットロス量の変化
BIGLOBE SIMの再送パケットの変化