BIGLOBEモバイルキャッシュバックキャンペーン

OCNモバイルONEで5Gオプション利用について

OCNモバイルONEでは5Gオプションが無料で利用できます。

5G通信ご利用の場合は、5Gオプションのお申し込みのほか、お使いの端末が5G通信に対応している必要があります。

5Gとは

5G(ファイブジー)は「5th Generation」の略称で、携帯電話などに用いられる次世代通信規格の5世代目を意味する言葉です。

日本語では「第5世代移動通信システム」と表記されます。

2020年3月から一部地域において5Gのサービスが開始されました。現在、対応エリアの拡大や対応機種の開発・販売が進んでいます。

申し込みが必要

OCNモバイルONEの5Gは申込みが必要です。申し込みはマイページでのみ受付しています。

  • OCNモバイルONEマイページへ
  • マイページへ

  • 契約中のサービスをクリック
  • オプション変更をクリック
  • 5Gオプションを利用していないことを確認
  • 5Gオプションお申し込み
  • 5Gオプションを申し込む
  • 注意事項を確認して同意する
  • 重要事項に同意する
  • 申し込む

5G申し込みで、SIMの入れ替えは必要?

OCNモバイルONEの場合、5Gオプション申し込み後にSIMカードの入れ替えは不要です。4Gの時と同じSIMカードで5Gが利用できます。

5Gエリア

5Gエリアは大半が5G Sub6エリアで、ミリ波はスポット的に各地に点在する状況にとどまっています。

Sub6は6GHz未満の周波数帯のことです。

フルマラソンで市民ランナーが4時間切ることを「Sub4」などと言いますが、同じイメージで6GHz未満の周波数帯をSub6と呼んでいます。

日本の5Gでは3.7GHz帯と4.5GHz帯が使用されます。ミリ波に比べると減衰が少なく、広域まで電波が届き、障害物があっても(ミリ波に比べれば)回り込んで届くという特徴があります。

ただし、速度と同時接続の性能に関してはミリ波に大きく劣ります。

ミリ波は厳密に言うと30GHz~300GHzの周波数帯のことですが、28GHz帯もミリ波帯に近接しているため、日本の5Gで使われる28GHz帯については、呼びやすいこともありミリ波と呼ばれています。

Sub6よりも高い周波数帯であるため、広い帯域幅の確保が可能で高速通信が期待でき、多数同時接続という点でも優れています。つまり、「超高速・大容量」、「超低遅延」、「多数同時接続」という5Gの特徴を実現できる可能性をより多く持っています。

反面、減衰(電波が弱くなること)が大きい為、電波の届く範囲は狭く、直進性が高いので障害物の影響を受けやすいのが弱点です。

そのため、何らかの工夫をしない限りはあまり広いエリアをカバーすることができません。混雑するエリアや用途が明確になっている場合にスポット的に活用されることが想定されます。

5G速度

従来の4Gはドコモの場合で受信時(下り)1.7Gbps、送信時(上り)が131.3Mbps(MはGの千分の一の速度)です。

5Gの場合、それぞれ4.2Gbpsと480Mbpsと格段に高速化します。

5Gバンド

「バンド」とは、「電波の周波数帯」のことで5G回線の場合は主に「GHz」という単位で表記します。

「周波数帯」とは、「電波の種類」や「電波が通る道の種類」という意味合いです。

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルといったスマホキャリア4社は、総務省から利用できるバンド(周波数帯)が割り当てられています。

この割り当てられた電波の周波数帯のことを「対応バンド」と呼びます。

対応バンドの種類によって「高速で通信が可能」「長距離まで電波が届く」「障害物に強い」など特性も異なっています。

また、スマホ端末の機種によっても対応するバンドが異なっているため、スマホ端末とキャリアの対応バンドをそろえる必要があります。

OCNモバイルONEの5Gバンドは3600MHz~3700MHz、4500MHz~4600MHz、27.4GHz~27.8GHzが割り当てられています。バンドとしては、n78/n79/n257を利用します。

OCNモバイルONEの5G特徴

高速大容量通信

容量が大きいデータを、高速で通信可能です。

最大通信速度は4Gでは110Mbps~約1Gbpsでしたが、5Gは10Gbps(目標理論値)です。

2時間の映画をダウンロードする際に4Gでは5分ほど必要だったのが、5Gでは3秒程度しかかかりません。およそ100倍のスピードで、データ通信ができるようになりました。

5Gの高速大容量通信によって、動画の再生もスムーズになります。 4Kや8Kなど、データ量の多い、超高画質の動画でも問題なし。

ダウンロードも早いので、長時間の動画の再生もストレスがありません。さらに、安定した接続によって、ゲームもタイムラグなく楽しめるようになります。

多数同時接続

同時にネット接続が可能なデバイス数が増加しました。4Gでは数台程度しか接続できませんでしたが、5Gでは自宅部屋内の約100個の端末をネットに接続可能です。

高信頼・低遅延通信

オンライン会議やオンラインゲームなどでタイムラグ(遅延)がありますが、5Gではタイムラグを意識する必要なく通信が可能になりました。

4Gの10倍の精度でロボットなどの操作が可能なほどです。

OCNモバイルONEで5Gスマホ利用おすすめの理由

高速で快適

5Gスマホは操作が快適です。動作が高速になったことにより大きなデータも高速でダウンロードできます。

回線が安定している5Gスマホでは1GB以上のアプリも数秒でダウンロードが可能です。

4Gのデータ通信ではYoutubeの動画が途中でストップしてしまっても、回線が安定している5Gスマホでは快適な通信ができます。

ゲームが快適

4Gのデータ通信環境において、オンラインゲームはラグが起きやすいです。

しかし5Gスマホはラグが起こりません。

また、ゲームのストリーミングサービスの展開により、ゲームをダウンロードする時に容量が足りないという問題も解決されます。

混雑した場所でも安定した通信が可能

4G通信では、1度にたくさんの人が使用する混雑した場所では、通信が不安定になる場合があります。

イベント会場や観光地などでなかなか繋がらないことがあります。

5Gは1度にたくさんの人が同時に接続したとしても、安定して快適な通信が行える特徴を持っています。

OCNモバイルONEで5G利用する注意点

4G対応端末で5G利用不可

5Gを使用するためには5G対応機種の購入が必要です。

4G対応端末で5G利用はできません。

2020年3月から5G通信の商用化が開始されたため、2020年3月以前に発売されたスマホは5G通信に対応していません。

5G端末を契約なし(単品)で購入する場合、OCNモバイルONEの機種変更がおすすめです。

OCNモバイルONE機種変更こちら

5Gエリアは限定的

5Gオプション申し込み後は、5Gエリアに加えて4Gエリアでもご利用になれます。

なお、5G提供エリアは当初限定的であるため、お客さまによっては4Gでのご利用が中心となります。

4Gエリアで利用される場合の通信速度は4Gの通信速度となります。

5G利用中は3G利用不可

5G通信をご利用中は、3G通信はご利用できません。

5Gオプションに申し込みしていない場合は、3G専用端末で3Gが利用できます。

3G(スリージー)とは携帯電話における通信規格を意味し、第三世代を表す「3rd Generation」の略称として使われています。

通信速度が遅いというデメリットが存在しますが、電波が届く範囲が4Gよりも広く、多くの場所で通信できるという特徴があります。

3Gの状態では、動画再生やネットサーフィンを行う際に快適に操作できないのでスマートフォンなど人間が使用する点では適しませんが、低速のデータしか扱わない場合は4Gよりも広く電波が届くことから3G回線を依然使用している機器はとても多いです。